本サイトでは、各記事内にプロモーションが含まれています。

国内上場の仮想通貨

【BitTradeに上場】Solar/SXPコインの特徴や将来性を解説

今回取り上げるSXPコインは、2024年3月末にBitTradeから国内市場への初上陸を果たしたコインです。

まだまだマイナーな銘柄なので、そのコインがどういったものなのか気になっている方も多くいるでしょう。

そこで今回は、SXPコインと発行基盤であるL1チェーン「Solar」について、主な特徴や将来性などを解説していきます。

Sai
Sai

SXPコインへの投資を検討している方は、ぜひ読んでみてください!

この記事からわかること

  • Solar/SXPコインの基本情報
  • Solar/SXPコインの5つの特徴
  • SXPコインの値動き
  • Solar/SXPコインの現状と将来性
  • SXPコインを買える仮想通貨取引所

SXPコインは、国内だとBitTradeとBinance Japanに上場しています。

またBitTradeなら、レンディングでSXPコインを運用することも可能です。

無料で口座をつくれるので、まだ使ったことがない方は、この機会にBitTradeの口座をつくっておきましょう。

BitTradeの評価

BitTradeの特長

  • 取扱銘柄数が国内トップクラス
  • わずか2円から取引を始められる
  • 現物取引(取引所)の取引手数料が無料
  • レンディングによる資産運用も可能

BitTrade公式サイトはこちら

Solar/SXPコインとは?

Solarのトップ画面
出典:solar.org
名称SXPコイン
シンボル・通貨単位SXP
ローンチ時期2019年
サイトURLhttps://solar.org/

Solar(ソーラー)は、イーサリアムチェーンのようにDApps(分散型アプリ)の開発基盤として機能するパブリックブロックチェーンです。

また、ブロックチェーン企業の「Solar Enterprises」が、独自のプロダクトも展開しています。

ネイティブトークンは「SXPコイン」といい、エコシステム内での各種決済ステーキングなどに用いられています。

ちなみにSXPコインは、2024年3月にBitTradeから、国内市場への初上場を果たしました。

BitTrade公式サイトはこちら

Solar/SXPコインの特徴

さてSolarおよびSXPコインは、次のような特徴を持っています。

主な特徴

  • DAppsを開発できるL1チェーン
  • 独自のプロダクトを展開
  • SXPが複数のユーティリティを持つ
  • コンセンサスアルゴリズムはDPoS
  • 価値をコントロールする仕組みがある

DAppsを開発できるL1チェーン

Solarは、イーサリアムチェーンやSolanaチェーンのように、DAppsの開発基盤となっているレイヤー1(L1)ブロックチェーンです。

エンジニアは専用のSDK(ソフトウェア開発キット)を使うことで、SolarをベースとしたDAppsをつくることができます。

また、DAppsのジャンルは限定されておらず、NFTゲームDeFi(分散型金融プロトコル)など多種多様なアプリの構築が可能です。

SolarのDApps
出典:solar.org

独自のプロダクトも展開

Solarは、オープンソースのアプリ開発プラットフォームです。

しかしそれだけではなく、ブロックチェーン企業「Solar Enterprises」の元で、独自のプロダクトの展開もおこなっています。

具体的には、以下のようなプロダクトが用意されています。

Solar Enterprisesのプロダクト

  • Solar Wallet:複数の仮想通貨をサポートしているウォレット
  • Solarカード仮想通貨で決済できるデビットカード
  • BrighterVPNブロックチェーン技術を活用したVPNサービス
  • District 53ボクセルベースのメタバース

SXPが複数のユーティリティを持つ

ネイティブトークンであるSXPコインは、エコシステムの中でさまざまなユーティリティを付与されています。

具体的には以下のとおり。

主なユーティリティ

  • ネットワーク手数料の支払い手段
  • DApps内での決済手段
  • 独自トークンやNFTの発行コスト
  • ステーキング
  • ガバナンスへの参加権

コンセンサスアルゴリズムはDPoS

Solarは、コンセンサスアルゴリズムDPoS(デリゲート・プルーフ・オブ・ステーク)」を採用しています。

DPoSでは、ネットワークの参加者が投票(ステーキング)によって、信用できるブロック生成者(バリデーターという)を選出します。

投票という民主的な方法で生成者を選ぶため、他のコンセンサスアルゴリズムと比べて、DPoSは処理効率の面で非常に優れています

価値をコントロールする仕組みがある

SXPコインには発行上限がありません。

またステーキング報酬などによって、常に新規発行がなされています。

しかし単に供給量が増え続けるだけでは、いずれ供給過多となり、通貨の価値が下落する可能性があります。

そこでSXPコインは、常時発行される一方でネットワーク上で支払われた手数料の90%をバーン(焼却)することにより、需給のバランスを保っています。

SXPコインの値動き

ここで、SXPコインの値動きを確認しておきましょう。

リアルタイムの値動きは、以下のチャートのとおりです。

将来性に関わる注目ポイント

続いて以下の2つの要素から、SolarとSXPコインの将来性を考察していきましょう。

今後に関わる注目要素

  • 競合チェーンに押され気味
  • 独自プロダクトの発展に期待

競合チェーンに押され気味

Solarのようなプラットフォーム系のブロックチェーンは、

などなど、数多くの種類があります。

また、より優れた性能を持つ新しいブロックチェーンも、次々に開発されています。

そうした競合ひしめく中でSolarは、年々少しずつ存在感が薄れてきています

何らかの優位性を打ち出せなければ、将来的に自然淘汰されてしまう可能性も十分にあるでしょう。

独自プロダクトの発展に期待

先ほど挙げたとおりSolarのエコシステムでは、Solar Enterprisesのもとでさまざまなファーストパーティプロダクトが展開されています。

これは競合のプラットフォームにはない、Solarの独自性であり、頼みの綱でもあります。

それらのプロダクトで一定の実需を獲得できれば、Solarは今後も生き残っていけるかもしれません。

イメージ

SXPコインを買える仮想通貨取引所

SXPコインの取り扱いがあるのは、国内だとBitTradeとBinance Japanの2社だけです。

また、その2社の内のおすすめはBitTradeです。

BitTradeの評価
取引の種類現物取引(販売所・取引所)
レバレッジ取引(販売所)
取扱銘柄*ADAAPT、ARB、ASTR、ATOM、AXS、BAT、BCH、BNB、BOBA、BSV、BTC、COT、CRTS、DAI、DEP、DOGE、DOT、ETH、ETC、EOS、FLR、JMY、JOC、IOST、LTC、MATIC、ONT、OP、PEPE、QTUM、TRX、SHIB、SAND、SUI、SOL、SXP、TON、UPC、WBTC、XRP、XLM、XYM、XTZ、ZPG
【全45種類】
取引コスト
(BTC/JPYの場合)
現物取引(販売所)
⇒ 無料、スプレッドあり
現物取引(取引所)
無料
レバレッジ取引(販売所)
⇒ 無料、スプレッドあり
仮想通貨の入出金手数料入金:無料、ガス代は自己負担
出金:銘柄ごとで異なる
自動積立
レンディング
ステーキング
その他サービス
*2025年9月時点

BitTradeの特長

  • 取扱銘柄数が国内トップクラス
  • わずか2円から取引を始められる
  • 現物取引(取引所)の取引手数料が無料
  • レンディングによる資産運用も可能

SXPコインは、2024年3月26日にBitTradeから、国内市場への初上場を果たした。

現物取引は「販売所」と「取引所」の2種類の取引形式がありますが、今のところSXPコインは「販売所」のみでの取り扱いとなっています。

また現物取引以外だと、レンディングでもSXPコインを運用することができます。

Sai
Sai

使ったことがない方は、ぜひこの機会にBitTrade公式サイトをチェックしてみてください!

BitTrade公式サイトはこちら

Solar/SXPコインに関するQ&A

最後に、SolarおよびSXPコインに関してよくある質問を3つ紹介します。

よくある質問

  • SXPコインを管理できるウォレットを教えてください。
  • Solarのロードマップはありますか?
  • SolarのSNSはありますか?

SXPコインを管理できるウォレットを教えてください。

SXPコインは、ファーストパーティのウォレットであるSolarウォレットで管理することができます。

Solarウォレット
出典:solar.org

デスクトップアプリ版とスマホアプリ版があり、どちらも無料で使えます。

Solar Mobile Wallet

Solar Mobile Wallet

Dokdo無料posted withアプリーチ

Solarのロードマップはありますか?

Solarのロードマップは、同ネットワークの公式サイト内で公開されています。

Sai
Sai

興味がある方は、ぜひ一度覗いてみてください。

SolarのSNSはありますか?

Solarの主要なSNSアカウントは、以下のとおり。

最新情報をいち早く手に入れたい方は、フォロー必須です。

Solar/SXPコインとは?まとめ

今回は、ブロックチェーン「Solar」とそのネイティブトークン「SXPコイン」について解説しました。

この記事のまとめ

  • SolarはDAppsの開発基盤となっているブロックチェーン
  • Solarカードなど、ファーストパーティのプロダクトも展開
  • エコシステム内でSXPコインがさまざま役割を持っている
  • プラットフォームとしてはイーサリアムなどに大きく後れを取っている

昨今のSolarは、DAppsのプラットフォームとしては、イーサリアムなどの競合に大きくおくれを取っているように感じられます。

ただ、Solarはデビットカードやメタバースなど、ファーストパーティのコンテンツに強みを持ちます。

それらの領域で需要を伸ばせるかどうかが、今後の発展の鍵となるでしょう。

本記事をとおして将来性があると感じた方は、ぜひBitTradeを使って、SXPコインをポートフォリオに加えてみてはどうでしょうか。

BitTrade公式サイトはこちら

  • この記事を書いた人

Sai

▶地方公務員を退職してWebライターに転身▶ファイナンシャルプランナー2級、1級建築士の資格を保有▶仮想通貨や金融の情報メディアで多数、寄稿実績あり▶仮想通貨や株、FXなどで、幅広く資産を運用中▶仮想通貨投資は、資金調達率を活かした先物取引やステーキングが中心

-国内上場の仮想通貨
-, , ,

Crypto Marker