本サイトでは、各記事内にプロモーションが含まれています。

海外上場の仮想通貨

【分散型オラクル】Pyth NetworkのPYTHトークンとは?特徴や値動き、将来性を解説

今回取り上げるのは、分散型オラクルのPyth Network」だ。

多くのブロックチェーンは、ブロックチェーンの外の情報(株式市場の情報など)を取り込むことを苦手としている。

そうした問題を解消すべく生まれたのが、安全かつ正確に外部データをブロックチェーンに提供する機能を持つ、Pyth Networkのような「分散型オラクル」である。

本記事では、そんなPyth Networkとガバナンストークン「PYTHトークン」について、主な特徴や現状の市場シェア、将来性などを解説していく。

この記事からわかること

  • Pyth Network/PYTHトークンの基本情報
  • Pyth Network/PYTHトークンの3つの特徴
  • PYTHトークンの値動き
  • Pyth Network/PYTHトークンの将来性
  • PYTHトークンの価格予想
  • PYTHトークンを買える海外取引所

PYTHトークンを扱う海外取引所はいくつかあるが、Bybitなら日本人でも使えて、なおかつリーズナブルな手数料で同銘柄を買える。

無料で口座をつくれるので、まだ使ったことがない方は、ぜひこの機会にBybitの利用を検討してみてほしい。

出典:Bybit

Bybitの特長

  • 世界で累計4,500万人以上に選ばれている
  • 日本語表記に完全対応
  • 取扱銘柄は1,400種類以上*
  • 取引手数料が0.1%以下と格安
  • 先物取引のレバレッジは最大125倍

*2024年9月時点

20ドル相当の新規登録ボーナス、最大3万ドル相当の入金ボーナスがもらえるキャンペーン実施中!

Bybit公式サイトはこちら

Bybitの特徴や口座開設方法はこちら▷

Pyth Network/PYTHトークンとは?

Pyth Networkのトップ画面
出典:Pyth Network
名称PYTHトークン
シンボル・通貨単位PYTH
サイトURLhttps://pyth.network/
主な上場先Bybit
MEXC
Gate.io
Bitget
KuCoin

Pyth Network(Pythと表記されることもある)は、クロスチェーンに対応した分散型オラクルのプロトコルだ。

分散型オラクルとは?

オラクルとは、ブロックチェーンやスマートコントラクトに、ブロックチェーンの外の情報を送り込むプロトコルのこと。

また分散型(非中央集権型)オラクルとは、中央集権的な管理者が存在せず、不特定多数のネットワーク参加者によって支えられているオラクルのことを指す。

PYTHトークン」はPyth Networkのガバナンストークンであり、エコシステム内でガバナンスステーキングに用いられている。

またPYTHトークンは、BybitMEXCなどの海外取引所で活発に取引されている。

Bybit公式サイトはこちら

Pyth Network/PYTHトークンの特徴

さてPyth NetworkおよびPYTHトークンは、次のような特徴を有している。

主な特徴

  • 分散型オラクルのプロトコル
  • 様々な金融機関がデータを提供
  • PYTHが複数の役割を持つ

分散型オラクルのプロトコル

繰り返しになるがPyth Network(Pyth)は、分散型のオラクルプロトコルの1種だ。

仮想通貨市場のみならず、株式市場商品市場FXなどのデータを、リアルタイムでさまざまなブロックチェーンおよびDAppsに提供している。

出典:Pyth Network

Pyth Networkを活用しているブロックチェーンは2024年7月時点で55種類以上あり、DAppsだと200種類を超えているとのことだ。

様々な金融機関がデータを提供

Pyth Networkには、取引所マーケットメーカートレーディング会社を含む100社以上の金融機関が、データのプロバイダーとして参加している。

主要なデータプロバイダー【出典:Pyth Network】

それらの金融機関から直接データを受け取ることでPyth Networkは、ブロックチェーンへの正確かつスピーディーなデータ提供を実現している。

PYTHはガバナンストークン

PYTHトークンは、Pyth Networkのガバナンストークンだ。

PYTHトークンの保有者は、同銘柄をステーキングすることによって、ガバナンスでの投票権を得ることができる。

PYTHトークンの値動き

ここで、PYTHトークンの値動きを確認しておこう。

リアルタイムの値動き

まず、リアルタイムの値動きは以下のチャートのとおり。

2024年7月までの値動き

次に、市場へ上場した2023年11月から、本記事執筆時点(2024年7月)までの値動きを振り返っていこう。

出典:TradingView

御覧のとおりPYTHトークンは、2024年前半に一時、高騰を見せていた。

ところが勢いが長続きせずに、3月中頃に反落し始める。

その後、市場上場時の価格(0.49ドル)を下抜いてしまい、またその価格帯が天井となり、下落トレンドが継続している。

このようにPYTHトークンの値動きは、今のところあまり思わしくない。

しかし市場上場から日が浅い銘柄なので、Pyth Networkの今後の動向次第では、復調する可能性が十分にある。

また、復調に期待するなら、今のPYTHトークンは割安な状態にあると言える。

長期的に見て値上がりの見込みがあると考える方は、ぜひ今の内に、PYTHトークンを自身のポートフォリオに加えてみてはどうだろうか。

Bybit公式サイトはこちら

将来性に関わる注目ポイント

続いて以下の2つの要素から、Pyth NetworkおよびPYTHトークンの将来性を考察してみよう。

将来性に関わる注目要素

  • 市場シェアがトップクラス
  • まだまだ採用先が増える可能性がある

市場シェアがトップクラス

Pyth Networkは、2021年にローンチされたプロトコルで、分散型オラクルの中では比較的新しい方だ。

にもかかわらず、高い性能を評価されて、トップクラスの市場シェアの獲得を成し遂げている。

ここで、市場シェアを測る指標として、各オラクルのTVL(預かり資産)を比較してみよう。

TVL(預かり資産)の比較は以下のとおりで、Pyth NetworkのTVLは、オラクル50種の中で4番目の規模*を誇っている。*2024年7月11日時点、DeFi Llama調べ

出典:DeFi Llama

ChainLinkには水をあけられているものの、Pyth Networkの市場シェアがトップクラスであることは間違いない。

またこうした市場シェアのバランスは、そう簡単に崩れるとは考えづらく、中長期的にPYTHトークンの価格推移を下支えしてくれるはずだ。

まだまだ採用先が増える可能性がある

前述のとおりPyth Networkは、2024年7月時点で、

  • 55種類以上のブロックチェーン
  • 200種類以上のDApps

で活用されている。

また、Pyth Networkは比較的新しいプロトコルであり、今後まだまだ採用先が増えていく可能性を秘めている。

採用先が増えれば、市場に好感されて、その影響がPYTHトークンの値動きにも表れるかもしれない。

PYTHトークンの価格予想

仮想通貨のデータアグリゲーターの中には、さまざまな銘柄の価格予想を発信しているところもある。

今回はその中の1つ「DigitalCoinPrice」から、PYTHトークンの価格予想を紹介する。

DigitalCoinPriceにおけるPYTHトークンの今後10年の価格予想は、以下のとおり。

予想最低価格予想平均価格予想最高価格
2024$0.27$0.63$0.66
2025$0.65$0.71$0.79
2026$0.89$1.02$1.10
2027$1.17$1.28$1.39
2028$1.17$1.28$1.39
2029$1.44$1.58$1.66
2030$2.05$2.19$2.27
2031$2.95$3.13$3.17
2032$4.17$4.27$4.35
2033$5.68$5.82$5.89

参考までに、PYTHトークンの本記事執筆時点での価格と、史上最高値も示しておこう。

  • 執筆時の価格:0.30ドル(2024年7月11日)
  • 史上最高値:1.15ドル(2024年3月16日)

DigitalCoinPriceは、今後PYTHトークンが堅調に値上がりしていき、10年後には今の約20倍の価格になると予想している。

Pyth Networkの市場シェアや将来性を鑑みると、「10年で20倍」という高騰は十分に起こり得る範疇だと言えるだろう。

また、もし実現するならば、今のPYTHトークンは割安な状態にあることになる。

今後の値上がりに期待するなら、ぜひ今からPYTHトークンへの投資にトライしてみてはどうだろうか。

Bybit公式サイトはこちら

PYTHトークンを買える仮想通貨取引所

PYTHトークンは、2024年7月時点だと国内での取り扱いがない。

そのためPYTHトークンに投資したい場合は、

  • PYTHトークンを取り扱っている
  • 日本人投資家を受け入れている

これらの条件を満たす海外取引所の口座が必要になる。

具体例は以下のとおり。

日本人でもPYTHを買える海外取引所

なお、これらの中でもイチオシはBybitだ。

Bybit
出典:Bybit
取扱銘柄数*1,400種類以上
取引手数料現物取引*
⇒ Maker 0.10、Taker0.10%
先物取引*
⇒ Maker 0.02% 、Taker0.055%
*割引プログラムあり
主なサービス現物取引(取引所)
ワンクリック購入
先物取引
取引ボット
コピートレード
ステーキング
レンディング
ローンチパッド
日本語表記
公式サイトBybit公式サイト
*2024年9月時点

Bybitの特長・魅力

  • 世界で累計4,500万人以上に選ばれている
  • 日本語表記に完全対応
  • 取扱銘柄は1,400種類以上*
  • 取引手数料が0.1%以下と格安
  • 先物取引のレバレッジは最大125倍
  • デリバティブ取引の種類が豊富

*2024年9月時点

Bybitは1,300種類を超える銘柄が揃っており、その豊富な銘柄を0.1%以下の格安な手数料で売買することができる。

また、大きなレバレッジを掛けられる先物取引や、自動で売買してくれる取引ボットなどを使って、PYTHトークンを運用することも可能だ。

もちろん日本語表記に対応しており、英語が不得手な方でも直感的に扱える。

PYTHトークンへの投資に関心がある方は、ぜひこの機会にBybitの利用を検討してみてほしい。

Bybit公式サイトはこちら

Pyth Network/PYTHトークンに関するQ&A

それでは最後に、PYTHトークンに関してよくある質問を3つ、紹介しておく。

よくある質問

  • Pyth Networkの開発基盤のブロックチェーンは何ですか?
  • Pyth Networkは安全ですか?
  • PYTHの総供給量は決まっていますか?

Pyth Networkの開発基盤のブロックチェーンは何ですか?

2021年のローンチ当初、Pyth NetworkはSolanaチェーンを基盤としていた。

しかしのちに、独自のブロックチェーン「Pythnet」が開発され、現在はその独自チェーン上で稼働している。

Pyth Networkは安全ですか?

Pyth Networkはこれまでに、さまざまな第三者機関から、スマートコントラクトなどの監査を受けてきている。

そのため、「100%安全」と断定することはできないものの、一定の安全性の担保はなされていると言えるだろう。

PYTHの総供給量は決まっていますか?

PYTHトークンの総供給量は、あらかじめ100億枚に設定されている。

また2024年7月時点では、その内の約36億2,000枚が市場に流通*している。*CoinMarketCap調べ

PYTHトークンの総供給量
出典:CoinMarketCap

Pyth Network/PYTHトークンとは?まとめ

今回はPyth NetworkとPYTHトークンについて、その特徴や将来性などを解説した。

この記事のまとめ

  • Pyth Networkは、分散型オラクルのプロトコル
  • 55種類以上ものブロックチェーンにデータを提供している
  • オラクルの市場にて、トップクラスのシェアを獲得している
  • PYTHトークンは、Pyth Networkのガバナンストークン

Pyth Networkは、イーサリアムチェーンやSolanaチェーンなど、さまざまなブロックチェーンに外部からのデータを提供している分散型オラクルのプロトコルだ。

ChainLinkには劣るものの、トップクラスの市場シェアを獲得しており、今後もまだまだシェアを拡大する可能性がある。

本記事をとおして将来性を見込めると感じた方は、ぜひBybitなどをとおして、PYTHトークンへの投資にトライしてみてほしい。

Bybit公式サイトはこちら

  • この記事を書いた人

Sai

▶地方公務員を退職してWebライターに転身▶ファイナンシャルプランナー2級、1級建築士の資格を保有▶仮想通貨や金融の情報メディアで多数、寄稿実績あり▶仮想通貨や株、FXなどで、幅広く資産を運用中▶仮想通貨投資は、資金調達率を活かした先物取引やステーキングが中心

-海外上場の仮想通貨
-, ,

Crypto Marker