本サイトでは、各記事内にプロモーションが含まれています。

IT・Web3

【ハドソンが帰ってくる?】NFTゲームのプラットフォーム「SIX502」の特徴や将来性を解説

かつて存在したゲーム開発企業「ハドソン」は、ボンバーマンシリーズや桃太郎電鉄シリーズなどの数多くの有名なタイトルを手がけ、昭和後期から平成中期にかけて業界を席巻していました。

そんなハドソンの元経営陣が再び集結し、開発を進めているのが、今回取り上げるNFTゲームのプラットフォーム「SIX502です。

本記事ではそのSIX502について、主な特徴や将来性などをわかりやすく解説していきます。

Sai
Sai

NFTゲームに関心がある方は、ぜひ読んでみてください!

この記事からわかること

  • SIX502の基本情報、4つの特徴
  • SIX502の将来性
  • SIX502のゲーム「Dice or Dead」*の始め方

*2023年11月時点では、オープンβテスト版

SIX502のゲームで遊ぶなら、NFTへ投資したり稼いだ仮想通貨を換金したりするために、仮想通貨取引所の口座が欠かせません。

数ある仮想通貨取引所の中でも「Coincheck」なら、4年連続ダウンロード数No.1*の取引アプリで、初心者でもかんたんに仮想通貨を売買できます。*対象:国内の暗号資産取引アプリ、期間:2019年〜2021年、データ協力:AppTweak

SIX502に興味あるなら、ぜひこの機会にCoincheckのことも、合わせてチェックしてみてください。

出典:Coincheck

Coincheck の特長

  • 500円から仮想通貨を買える
  • ビットコインの取引手数料が無料*
  • 裁量取引以外のサービスも充実
  • NFTの取引も可能(Coincheck NFT)
  • 未上場銘柄や新規NFTを買える(IEO/INO)

*取引形式で「取引所」を選択した場合

Coincheck公式サイトはこちら

SIX502とは?

SIX502のトップ画面
出典:SIX502公式サイト
名称SIX502
基盤チェーン不明
ネイティブトークンSIX502トークン
開発中のゲームDice or Dead(ボードゲーム)
開発元SENRYOUBAKO Pte.Ltd.
サイトURLhttps://www.six502.com

SIX502は、NFTゲーム(ブロックチェーンゲーム)に特化したプラットフォームであり、現在開発が進められています。

コンセプトは「バトルロイヤル」で、SIX502はプレイヤーに対し、真剣な勝負をとおして独自トークンの「SIX502トークン」を獲得できるWin to Earn(W2E)」のプレイグラウンドを提供することを目指しています。

またSIX502の各ゲームには、共通の「ジャックポット」が設けられ、ボーナス的な要素も享受できるとのこと。

SIX502のシステム
出典:SIX502公式サイト

ジャックポットとは?

SIX502における「ジャックポット」とは、プレイヤーの参加費の一部を集めたプールによる、ボーナスシステムのこと。

プレイヤーはさまざまなゲームをプレイする中で、ジャックポットのプールから、ボーナスを受け取ることができる。

なおSIX502のゲームは、2024年11月時点でまだ1本も正式リリースにいたっていません

Sai
Sai

ゲーム開発の進捗やロードマップについて、詳しくは後ほど紹介します。

SIX502の特徴

さてゲームプラットフォームであるSIX502は、次のような特徴を持っています。

主な特徴

  • 日本との関わりが深いNFTゲームプロジェクト
  • 高橋名人がプロデューサーとして参加
  • ボードゲームの「Dice or Dead」がリリースされる予定
  • ネイティブトークンは「SIX502トークン」

日本との関わりが深いNFTゲームプロジェクト

SIX502は、シンガポールに本拠地をスタートアップ企業「SENRYOUBAKO Pte.Ltd.」が開発しているプラットフォームです。

SENRYOBAKO(千両箱)という名前から推察できると思いますが、同社の代表や主要開発メンバーは、いずれも日本人です。

「ボンバーマン」や「桃太郎電鉄」などの伝説的タイトルを数多く生み出した、ハドソンの元経営陣が再集結して、SENRYOBAKOは生まれました。

SIX502のプロモーション
出典:SIX502公式サイト

そうした背景からSIX502には、「ハドソンの名作のようなゲームを生み出してくれるのではないか」と期待が寄せられています。

高橋名人がプロデューサーとして参加

SIX502は公式サイトにて、辻尚之氏高橋利幸氏がプロデューサーを務めていることを明かしています。

SIX502の開発メンバー
出典:SIX502公式サイト

辻氏は、ハドソンでディレクターやゼネラルマネージャーなどの要職を歴任しており、桃太郎電鉄の開発に関わった実績も持ちます。

また高橋氏は、ハドソン社員でありながら、ファミコンの名人として「高橋名人」の愛称で親しまれていました。

Sai
Sai

両氏の手腕によって、ハドソンの名作に負けないNFTゲームが生まれるかもしれません!

ボードゲームの「Dice or Dead」がリリースされる予定

SIX502では、第一弾のタイトルとして、サイコロを用いたボードゲーム「Dice or Dead」がリリースされる予定です。

Dice or Dead
出典:SIX502公式サイト

SIX502のYouTube公式動画を見ると、Dice or Deadは桃太郎電鉄のようなシステムのゲームとなっている様子。

ちなみに2024年11月時点でDice or Deadは、オープンβテスト版がリリースされており、だれでもテストプレイが可能です。

Sai
Sai

テストプレイへの参加方法は、後ほど紹介します!

ネイティブトークンは「SIX502トークン」

SIX502のネイティブトークンは、「SIX502トークン」といいます。

事前の情報によるとSIX502では、各ゲームタイトルに個別のトークンが用意されるのではなく、どのゲームもSIX502トークンを用いて経済システムが構築されるとのこと。

SIX502トークンはまだ市場に流通していませんが、少なくともDice or Deadの正式版がリリースするまでには、流通に乗る見込みです。

SIX502の将来性に関わるポイント

続いて次の2つの要素から、SIX502の将来性を考察してみましょう。

今後に関わる注目要素

  • 開発が後ろ倒しになっている
  • 日本発祥のプロジェクトは多くが苦戦

開発が後ろ倒しになっている

2023年1月にSIX502の開発チームは、Mediumにて、次のようなロードマップを公開していました。

SIX502のロードマップ1
出典:Medium(SIX502)

ところが、のちに公式サイトでロードマップが以下のように変更され、Dice or Deadの正規版リリースのスケジュールなどが後ろ倒しにされました。

SIX502のロードマップ2
出典:SIX502公式サイト

また、2024年11月時点ではさらに開発が遅れているようで、Dice or Deadは未だ正式リリースに至っていません

SIX502トークンの一般販売(パブリックセール)や市場への上場もまだです。

また、開発が遅れていることに関する公式のアナウンスもなされておらず、不明瞭・不誠実な状態が長引くと、ゲーマーや投資家からの期待が失望に変わることも十分に考えられます。

日本発祥のプロジェクトは多くが苦戦

NFTゲームに重点を置いたプラットフォームの中には、例えばパレットチェーンなど、日本発祥のもの、もしくは日本と関わりが深いものがいくつかあります。

しかし、そうした日本と関わりのあるゲームプラットフォームでは、業界内で苦戦を強いられるケースが散見されます。

苦戦する要因としては資金力やマンパワーなど様々な要素が考えられますが、主たる要因は「英語圏のプラットフォームと比べてグローバルな展開力に欠けるという点でしょう。

そうした先行する類似のプラットフォームと同じように、日本との関わりが深いSIX502は、道筋を誤れば同じ轍を踏むかもしれません。

そのため、SIX502がどのようにサービスやエコシステムを展開していくのか、今後の動向を注視しておきたいところです。

Dice or Dead(βテスト版)の始め方

ここで、SIX502の第一弾のタイトル「Dice or Dead(オープンβテスト版)」の始め方を紹介しておきます。

だれでも無料で遊べるので、興味がある方はトライしてみてください。

βテスト版の始め方

  • PCでβテストのサイトにアクセス
  • 言語設定を日本語にする
  • アカウントを作成する
  • 作成したアカウントでログインする

PCでβテストのサイトにアクセス

まずは、Dice or Deadのβテスト用のサイトにアクセスし、サイトトップの「無料で遊ぶ」と書かれたボタンをクリックします。

Dice or Deadの始め方1
出典:Dice or Dead(βテスト)

すると、次のようにゲームのログイン画面へと遷移します。

Dice or Deadの始め方2
出典:Dice or Dead(βテスト)

言語設定を日本語にする

Dice or Deadは、デフォルトだと英語表記になっています。

そこでゲームが起動したら、画面右側にある歯車のアイコンをクリックし、言語設定を日本語に変更しておきましょう。

Dice or Deadの始め方3
出典:Dice or Dead(βテスト)

アカウントを作成する

続いて、ログイン画面の一番下にある「新規登録」ボタンをクリックしましょう。

Dice or Deadの始め方4
出典:Dice or Dead(βテスト)

ユーザー名ログイン用のパスワードメールアドレス電話番号を入力したら、利用規約を確認して、再び「新規登録」ボタンをクリックします。

Dice or Deadの始め方5
出典:Dice or Dead(βテスト)

すると、登録した電話番号宛てに本人確認用の認証コードが送られてきます。

そのコードを入力すれば、アカウントの作成手続きは完了です。

Dice or Deadの始め方6
出典:Dice or Dead(βテスト)

作成したアカウントでログインする

あとは、作成したアカウントでログインすれば、ゲームを始められます。

Dice or Deadの始め方7
出典:Dice or Dead(βテスト)

βテスト版では、シンプルプレイヤー(PvE)モードと、マルチプレイヤー(PvP)モードの2種類のモードをプレイすることが可能です。

Dice or Deadの始め方8
出典:Dice or Dead(βテスト)
Dice or Deadの始め方9
出典:Dice or Dead(βテスト)

SIX502に関するよくある質問

最後に、SIX502に関してよくある質問を3つ、紹介しておきましょう。

よくある質問

  • Dice or Deadはいつリリースされますか?
  • SIX502のコミュニティはありますか?
  • SIX502はどのブロックチェーンを基盤としていますか?

Dice or Deadはいつリリースされますか?

ロードマップによるとDice or Deadは、2023年9月に正規版のリリースが予定されていました。

ところが開発が遅れてしまったようで、2023年10月1日にオープンβテストが開始されることとなりました。

https://twitter.com/SIX502_BCG/status/1708089451959013582

またその後、正規版のリリース時期のアナウンスはなされていません。

SIX502のコミュニティはありますか?

SIX502のコミュニティは、Discord上で形成されています。

だれでも参加できるので、興味がある方はぜひ覗いてみてください。

SIX502はどのブロックチェーンを基盤としていますか?

SIX502の基盤となっているブロックチェーンは、今のところ明かされていません。

ただ、SIX502トークンがイーサリアムチェーンのトークン規格「ERC-20」を用いてつくられているので、おそらくはイーサリアムチェーン、もしくはイーサリアムチェーンのレイヤー2(Arbitrumなど)を基盤としているはずです。

SIX502とは?まとめ

今回はNFTゲームのプラットフォーム「SIX502」について、その特徴や将来性を紹介しました。

この記事のまとめ

  • SIX502は、ハドソンの元経営陣が手がけるゲームプラットフォーム
  • 高橋名人もプロデューサーとして参加
  • ボードゲームの「Dice or Dead」がリリースされる予定
  • 開発に遅れが出ていることが不安要素

SIX502はNFTゲームに特化したプラットフォームで、第一弾のゲーム「Dice or Dead」を鋭意開発中です。

また、Dice or Deadはβテスト版がリリースされており、だれでも無料で遊べるので、興味がある方はぜひテストプレイをしてみてはいかがでしょうか。

なお、Dice or Deadが正式リリースされれば、NFTに投資したり稼いだSIX502トークンを換金したりするために、仮想通貨取引所の口座が必要になるはずです。

Dice or Deadをプレイしようと考えているなら、Coincheckなどの国内取引所の口座を早めに準備しておきましょう。

出典:Coincheck

\500円から仮想通貨を買える!/

Coincheck公式サイトはこちら

  • この記事を書いた人

Sai

▶地方公務員を退職してWebライターに転身▶ファイナンシャルプランナー2級、1級建築士の資格を保有▶仮想通貨や金融の情報メディアで多数、寄稿実績あり▶仮想通貨や株、FXなどで、幅広く資産を運用中▶仮想通貨投資は、資金調達率を活かした先物取引やステーキングが中心

-IT・Web3
-, ,

Crypto Marker